About us 講座について

教授あいさつ

未来の医療を、
羽田から世界へ
Future healthcare,
from Haneda to the world

Shigeto Shimmura

藤田医科大学 東京先端医療研究センター 臨床再生医学講座のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。当講座は、再生医療を「未来の医療」から「現実の医療」へと確実に届けることを使命として、研究と臨床の両面から挑戦を続けています。

再生医学は、失われた臓器や組織の機能を回復させることを目指す、次世代医療の中核を担う分野です。また、人体各組織の成長、老化、修復について解明し、再生医学の力を活用して「医療における新たな選択肢」を生み出すことが出来ます。

しかし、基礎研究で得られた知見を安全に、そして確実に患者さんに還元するには、科学的根拠に基づいた厳密な検証過程と、臨床現場での実践を繰り返す必要があります。 当講座では、各診療科の専門医、幹細胞生物学、再生医療・倫理・規制分野の専門家で研究グループを組み、「再生医療」「臨床応用」「社会実装」を一つの流れとして、大学病院や国内外の研究機関との連携を活かし、iPS細胞をはじめとした細胞治療や再生医薬品の臨床応用に向けた研究開発を推進しています。

また、当センターが位置する羽田空港近接という立地を活かし、国内外からの患者さんが安心して先端医療を受けられる環境づくりにも力を注いでいます。世界水準の科学技術と臨床経験を融合させ、再生医療の新しい可能性を切り拓くことが、私たちの責務であると考えています。

本講座は、次世代を担う研究者・医師の育成にも積極的に取り組んでいます。再生医学を志す若手が挑戦できる場を提供し、真に患者さんの利益につながるイノベーションを共に生み出すことを目標としています。

再生医療によって、一人でも多くの患者さんに希望を届ける未来を実現するため、これからも研究・教育・臨床の三位一体で歩みを進めてまいります。
本ホームページを通じて、当講座の活動や最新の取り組みをご覧いただき、皆さまに再生医学の可能性を感じていただければ幸いです。

藤田医科大学医学部 臨床再生医学講座 主任教授
藤田医科大学東京 先端医療研究センター 副センター長
藤田医科大学 羽田クリニック 院長 榛村 重人

ページトップへ戻る

Select Language